乳腺外来 胃腸科・内科受診のことなら豊田魚津クリニック

2014年09月21日

IBSのセルフチェック

nira00[1].jpg
ニラ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 セルフチェック

 先ず、おなかの痛みや不快感を1か月に2回以上繰り返す人は以下の質問に答えてください。
@おなかの痛みや不快感は排便で改善する。
A排便回数がいつもより多い、または少ない。
B便性がいつもより軟らかいまたは硬くなっている。
 @〜Bの1個陽性ならIBSの可能性あり。
 @〜Bの2個陽性で血便なし、やせなし、就眠中に症状なし、50歳以下で発症ならIBSの可能性大です。

posted by toyotauozu at 08:51| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

IBSの治療法4

kikuim2[1].jpg
キクイモ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 薬物療法2

下剤:便を柔らかくすることを目的に使用します。
抗コリン薬:腸管の異常運動を抑制するお薬です。
セロトニン3受容体拮抗剤:腸内のセロトニン作用を抑制し下痢や腹痛を改善できます。男性の下痢型IBSに有効です。
posted by toyotauozu at 09:00| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月07日

IBSの治療法3

benkei4[1].jpg
オオベンケイソウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 薬物療法1

 食事療法や運動療法で改善しない場合、医師の処方による薬物療法がおこなわれます。
高分子重合体:便の保水能力を高め有形便を作ります。
消化管蠕動調節剤:腸の動きを活発にしたり、抑制したりするお薬です。
乳酸菌製剤:善玉腸内細菌を増やし、腸内環境を改善し便通を調整します。
posted by toyotauozu at 08:38| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

IBSの治療法2

kujaso2[1].jpg
クジャクソウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

運動療法

 適度の運動は腸の働きを整える作用があります。ストレス解消や気分転換にもなります。
 具体的にはラジオ体操、散歩など軽度の運動がおすすめです。
posted by toyotauozu at 21:06| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

IBSの治療方法1

keitou18[1].jpg
ケイトウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 食事療法

 下痢傾向が強ければ、香辛料、冷たい飲み物、脂っこい物を避けます。乳製品やお酒も避けたほうが無難です。
 便秘稽古が強ければ、香辛料などの刺激食品を避け、水分や食物繊維を多く含む食事を摂ってください。
posted by toyotauozu at 09:52| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月10日

便秘の仕組み

fuyou013[1].jpg
フヨウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 便秘の仕組み

便秘はなぜ起こるのでしょうか?
 下痢とは逆で、腸の動きが鈍くなったり、癌や器質的狭窄で内腔が狭くなったりして腸液が腸管内に長時間溜まると腸液の吸収が亢進します。これにより硬い便となり便秘となります。
posted by toyotauozu at 09:42| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

下痢の仕組み

matubo1[1].jpg
マツバボタン(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 下痢はなぜ起きるか?

 腸の動きが過剰になったり、水分が多く食物が大腸内を早く通過したり、腸管の炎症により腸管から水分が分泌されたり、水分吸収が低下して下痢が起こります。
posted by toyotauozu at 08:43| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

便ができる仕組み

hamago5[1].jpg
ハマゴウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

便発生のしくみ

 人間は150g〜200g/日の便が作られます。この70%〜80%が水分です。
食物や消化液が混合した腸液は小腸内で栄養分と水分がある程度吸収され大腸に到達します。
大腸の中では約20時間かけてさらに水分の吸収が行われ、固形分20%〜30%の便となります。
posted by toyotauozu at 15:32| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

過敏性腸証拠群のタイプ

himawa21[1].jpg
ヒマワリ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

IBSの分類

IBSは症状により以下に分類されます。
下痢型:『泥状便・水様便』が多い。男性に多い。
便意型:『硬い便・コロコロ便』が多い。女性に多い。
混合型:下痢と便秘を繰り返す。
その他:上記に当てはまらない。
posted by toyotauozu at 08:37| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

過敏性腸症候群と生活の質

momiao16[1].jpg
モミジアオイ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

生活の質への影響

 症状がひどい場合、会社や学校へ行けなくなる場合や外出ができなくなる場合があります。
つまり、理屈は理解しても体が対応できず、生活の質が低下し日常生活に影響が出ることもあります。
posted by toyotauozu at 20:00| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月06日

過敏性腸症候群の症状A

hanges2[1].jpg
ハンゲショウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 腹部以外の症状

1:不眠、不安感、抑うつ
2:頭痛、頭重感
3:疲れやすさ、めまい感
4:背部痛、肩こり

posted by toyotauozu at 09:18| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

過敏性腸症候群の症状@

sichih14[1].jpg
シチヘンゲ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

おなかの症状

1:キューと感じる腹痛
2:下痢や便秘
3:腹部膨満感
4:軽い吐き気やおう吐
5:腹鳴やおならがよく出る。
6:排便後も残便感が残る!
7:食欲不振
posted by toyotauozu at 09:12| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

過敏性腸症候群とはB

fusafu[1].jpg
フサフジウツギ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

こんな経験はありませんか?

1:通勤中に電車の中でキューと腹痛を覚えトイレに駆け込む。
2:通勤中に車の中でキューと腹痛を覚える。
3:通学中や試験前にキューっと腹痛を覚える。
4:大事な会議やプレゼンの前にキューと腹痛を覚える。
5:旅行中にキューと腹痛を覚えトイレを探す。
 いずれも過敏性腸症候群である可能性があります。
また、これらの症状は排便により改善するのも特徴です。
posted by toyotauozu at 08:52| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

過敏性腸症候群とはA

yuri0039[1].jpg
ユリ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 過敏性腸症候群の頻度

 現在、日本人の10〜20%に過敏性腸症候群があると考えられています。ストレスが多い現代社会では誰もがなり得る病気です。
posted by toyotauozu at 08:45| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 過敏性腸症候群のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。