乳腺外来 胃腸科・内科受診のことなら豊田魚津クリニック

2007年05月13日

乳癌の関係因子12(乳癌と遺伝の関係2)

hamana6.jpg
ハマナス(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

遺伝性の乳癌を予防できますか?

 乳癌の遺伝子変異を持つ女性に対し、予防的に乳房切除術の施行や抗女性ホルモン作用のある薬を投与することで乳癌の発症が減少したとの報告があります。すなわち予防的治療は遺伝子診断と組み合わせれば成果が上がる可能性があります。
 種々の理由から、日本では予防的治療が保健適応になっていません。これは、費用の問題以外に遺伝子変異を持つ女性が必ず乳癌を発症するわけではなく、正常の乳房や卵巣を切除することに抵抗があるためと思われます。
 従って、遺伝性の乳癌家系が疑われる女性は、乳腺専門医の定期検診をしっかり受けて早期発見に備えることが必要です。
posted by toyotauozu at 07:09| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

乳癌の関係因子11(乳癌と遺伝の関係)

sokei01.jpg
ジャスミン(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

乳癌は遺伝しますか?

 最近の研究で、乳癌に強い関係がある遺伝子が2個(BRCA1, BRCA2)みつかっています。これらはもともと乳癌増殖を抑える遺伝子ですが、これに異常が発生すると乳癌になりやすくなります。これらの遺伝子を持っている方は欧米では5−10%いると言われています。日本人での詳細は明らかになっていませんが少し少ないと考えられます。従って、家系に乳癌の患者様がいる場合は乳癌の発症の可能性は高くなります。
 具体的に親子、姉妹に乳癌の患者がいる場合は一般人に比べ約2倍以上リスクが高くなると言われます。
posted by toyotauozu at 07:09| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

乳癌の関係因子10(乳癌とホルモン補充療法の関係)

ayame01.jpg
アヤメ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 更年期障害の治療に使われるホルモン補充療法(HRT)や、経口避妊薬(ピル)は乳癌の発症に関係あるのでしょうか?

更年期には女性ホルモンの分泌が低下し、のぼせ、ほてり、骨粗鬆症など種々の障害が出る病態です。HTRは女性ホルモンであるエストロゲン+プロゲステロンを補給しこれらを改善するものです。乳腺の細胞には増殖効果があるため、乳癌の発症リスクが高まるとされています。すなわち、定期的に乳癌検診を受けられることをお勧めします。
ピルについては明らかに乳癌の発症との関連はっきりしていません。
posted by toyotauozu at 17:20| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

乳癌の関係因子9(X線検査と乳癌発症の関係)

taniut.jpg
タニウツギ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

X線検査などの放射線によって乳癌にかかりやすくなりますか?

 胸部レントゲンやマンモグラフィー、CT検査を受けることで浴びる放射線量は少量です。検査により乳癌の発生が増えることは確認されていません。
たとえば、30才から40年間毎年、乳癌検診(マンモグラフィ−)を受けることによって短縮する平均寿命は1.8日と計算されています。日本人女性の平均寿命が85才ですので、無視できる範囲内と思われます。
posted by toyotauozu at 07:01| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

乳癌の関係因子8(紫外線や電磁波と乳癌発症の関係)

yaeyam1.jpg
ヤエヤマブキ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

紫外線や電磁波を浴びると乳癌にかかりやすくなりますか?

電磁波とは紫外線を含め、電子レンジ、携帯電話、パソコン、テレビ、送電線などからでる電気の波です。今のところ、乳癌との関係を調べた報告はなく、乳癌にかかりやすくなるとの証拠はありません。
posted by toyotauozu at 05:36| 富山 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

乳癌の関係因子7(運動と乳癌発症の関係)

syakun6.jpg
シャクナゲ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

運動は乳癌の予防によいのでしょうか?

日常、運動量の少ない女性は乳癌の発生リスクが高くなると考えられています。少し汗ばむくらいの歩行や軽いジョギング等の有酸素運動で、毎日10〜20分程度の継続をお勧めします。
posted by toyotauozu at 06:22| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

乳癌の関係因子6(不規則勤務と乳癌発症の関係)

harujo1.jpg
ハルジオン(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

時間不規則な勤務の職業では乳癌の発症リスクが高くなる?

 ジェット機の客室乗務員、看護師、電話交換手など時間不規則な勤務が多い女性はそうでない女性に比べ50%弱、乳癌の発症が多くなる傾向が明らかになりました。体内ホルモンのバランスが崩れたためにリスクが上がった可能性があります。健康のために出来る範囲で規則正しい生活に努めましょう。
posted by toyotauozu at 06:53| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

乳癌の関係因子5(乳癌と大豆イソフラボンの関係)

odamak11.jpg
オダマキ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 大豆イソフラボンが乳癌の予防になりますか?

日本人を対象にした研究で、毎日、『みそ汁3杯』摂取する人は『みそ汁1杯以下』摂取する人に比べて4割乳癌の発症を減らすと報告されました。これは大豆イソフラボンに女性ホルモン類似構造であることに関係がある可能性がありそうです。但し、サプリメントとしてイソフラボンを多く服用しても乳癌発症を減らす証拠はありません。
posted by toyotauozu at 07:05| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

乳癌の関係因子4(サプリメントの効果は?)

renges3.jpg
レンゲソウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 サプリメントとは『普段の食事や食品で充分摂れていないものを補う栄養素』を示します。薬と異なり有効性や安全性を確認することが義務づけられていません。乳癌の患者様は病気の治療に悪影響がないか主治医に確認してください。
posted by toyotauozu at 06:52| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

乳癌の関係因子3(喫煙と乳癌の関係)

tulip010.jpg
チューリップ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 喫煙と乳癌の関係は?
現在、日本人女性の喫煙率は14%です。しかし、喫煙と乳癌の関係は明らかになっていません。生活習慣病や健康維持の観点から、禁煙をお勧めします。
posted by toyotauozu at 07:07| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

乳癌の関係因子2(お酒と乳癌の関係)

sibaza.jpg
シバザクラ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 お酒は乳癌の発生に関係ありますか?

日本人女性で、日本酒1合/日、ビールで中ビン1本ワインならグラス1杯程度のお酒は危険因子となりませんが、これ以上であれば危険因子となる可能性があります。
posted by toyotauozu at 04:23| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

乳癌の関係因子1(肥満との関係)

niwaza.jpg
ニワザクラ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 乳癌は日本人女性の間で最も多発する癌です。以前にも乳癌についてお話ししましたが、再度、乳癌診療ガイドラインを参考に詳しく解説していきます。

 肥満と乳癌は関係あるのでしょうか?

 欧米の報告で、メタボリック症候群で言われる『内臓脂肪型肥満』の人は、そうでない人に比べて乳癌の発症リスクが少し高いとされています。しかし、日本人を対象とした報告では明らかになっていません。
posted by toyotauozu at 03:21| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

乳頭の異常3

sakura8.jpg
サクラ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 乳頭部の糜爛。これも重要な変化です。乳頭異常分泌に伴い乳頭部の糜爛や痂皮形成が継続している場合は精査が必要です。乳頭部近傍の乳管原発で、乳頭部皮膚に露出するPaget癌を考慮する必要があります。これを鑑別するために、痂皮の一部や糜爛部から細胞診を行い癌細胞の有無を確認する必要があります。
posted by toyotauozu at 06:49| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

乳頭の異常2

kobusi4.jpg
コブシ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 陥没乳頭も多く認められる異常です。両側の方、片側の方さまざまです。時に、乳癌の病変の一部として腫瘍に引き込まれる形で陥没する場合があります。
片側性で、乳房全体の変形や、徐々に陥凹が増悪する場合は要注意です。医療機関受診し精査をお勧めします。
posted by toyotauozu at 06:56| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

乳頭の異常1

hanada1.jpg
ハナダイコン(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 乳頭部からの異常分泌(母乳以外の分泌)は、意外と多く見られるようです。脳下垂体からのプロラクチン分泌により多少とも乳腺細胞は分泌機能を示し、乳頭から体液分泌(乳汁)します。
問題は、腫瘍細胞からの分泌であり、この場合は血性分泌が多いようです。
意外と知られていないのが、薬剤性の乳汁分泌で、胃薬、抗うつ剤などプロラクチン分泌を促しその結果乳汁分泌を誘発します。
胸部の外傷(打撲や骨折)後に異常乳汁分泌を起こすことがあります。
いずれにしても、医療機関を受診し細胞診(顕微鏡検査で悪性細胞の有無を確認)を行うことをお勧めします。
posted by toyotauozu at 08:11| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

乳房の痛み3

sumire8.jpg
スミレ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)


 第三の乳房の痛は癌によるものです。
炎症性乳癌と呼ばれるものです。乳癌全体では3〜5%です。腫瘍が皮下広範囲に広がり、皮膚は発赤しリンパ管閉塞のためオレンジの皮の様になります。皮下の神経を圧迫するため『痛み』を伴うことが多いようです。
 いかがですか? 決して脅かすわけではありませんが、乳房に痛みを感じる女性はかなりと多いと思います。しかし、そのほとんどは良性疾患によるもので癌による痛みはごく僅かです。もし、御心配なら医療機関の受診をお勧めします。
posted by toyotauozu at 07:22| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月18日

乳房の痛み2

mituba3.jpg
ミツバツツジ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 第二の乳房の痛みは炎症によるものです。
原因は授乳期に起こる『急性乳腺炎』です。乳管の一部が閉塞し、これに感染を併発すると発赤や腫張を伴って発症します。切開排膿や抗生物質の投与が必要となります。これを予防するために、産褥期に乳房マッサージが行われます。
posted by toyotauozu at 06:54| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

乳房の痛み1

momo009.jpg
モモ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 乳房の痛みの原因は3種類に分かれます。
第一の痛みは『乳腺症』です。原因は女性ホルモン(エストロゲン)による乳腺の膨張で、周囲の結合組織を圧排しその中の神経を押さえて痛みと張りを感じるものです。従って、生理の前に膨張感を伴った痛みを感じます。また、時に腫瘤の様な顆粒状でそば殻の枕を触る様です。生理が始まると乳腺は退縮するため周囲組織への圧排がとれて楽になります。
すなわち、ホルモンによる生理的な慢性の痛みです。乳房痛全体の95%がこれによるものです。
posted by toyotauozu at 06:51| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

乳房のしこり4

自己検診5.jpg
寝床での自己検診

乳房の自己検診2
(2)寝床での自己検診
検査する方の肩の下に枕か座布団を入れて高くし、上肢を挙上します。反対側の手の指をそろえて乳頭から内側に滑らせてしこりの検査を行います。
次に、上肢をおろして、外側から乳頭まで指を滑らせて検査します。
次いで、脇を少しあけて反対側の手を挿入しリンパ節の腫れが無いか調べます。
最後に、乳頭をしぼり異常な分泌液がないか確認します。
どうです。できますか?
可能なら月1回は行いましょう。

posted by toyotauozu at 06:55| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

乳房のしこり3

自己検診4.JPG
自己検診2.jpg
入浴時の自己検診

 乳房の自己検診
乳癌を含む乳腺疾患の早期発見のため自己検診を行う方法があります。
(1)入浴時に行う方法
先ず、鏡の前で乳房を観察し、両腕を上下させて乳房の左右差や異常な隆起がないか観察します。
次に、乳房と手にセッケンを付けます。対側の乳房の乳頭部に指先を付けて、輪を描くよう螺旋状に指を回転させ外側へ指を移動させます。硬いしこりがないか確認します。
posted by toyotauozu at 04:21| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳癌の関係因子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。