乳腺外来 胃腸科・内科受診のことなら豊田魚津クリニック

2009年07月08日

高齢者の糖尿病6

momiao.jpg
モミジアオイ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

高齢者糖尿病でのサポート

高齢者糖尿病で療養が困難となる原因は以下の通りです。
(1) 認知症による記憶力低下
(2) 網膜症や白内障による視力低下
(3) うつ病や神経症による精神症状
(4) 脳血管障害による後遺症
(5) 腎症による透析を含む腎機能低下
等です。医学的のみならず、御家族と相談し生活問題を含めて対応することが必要です。
posted by toyotauozu at 06:27| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

高齢者の糖尿病5

matubo5.jpg
マツバボタン(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 高齢者糖尿病での薬物療法

 高齢者糖尿病での薬物療法では、インスリンが効きにくい、服薬時間を守ることが困難である等の特徴があります。また、薬の効き方が青壮年とは異なる場合もあります。
 御不明な点は主治医に十分相談してください。
posted by toyotauozu at 08:47| 富山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

高齢者の糖尿病4

asagao30.jpg
アサガオ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 高齢者糖尿病での運動療法

 高齢者糖尿病での特徴は、脱水になりやすい、低血糖の症状が明らかでない、運動の力に個人差がある等です。
 一般的には特別な運動でなく、一人でできる毎日の散歩がよいようです。但し、転倒などの事故には気をつけましょう。
posted by toyotauozu at 13:51| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

高齢者の糖尿病3

KOMURA2.JPG
コムラサキ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 高齢者糖尿病での食事療法

 高齢者糖尿病では、食生活変更を嫌がる、味覚が低下する、咀嚼能力が低下するなどの特徴があります。一般的にたんぱく質摂取が減少し炭水化物摂取が多くなります。バランスの良い、適量の食事摂取に心がけてください。
posted by toyotauozu at 09:57| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

高齢者の糖尿病2

simotu1.jpg
シモツケ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 高齢者糖尿病の治療

 高齢で発症した糖尿病は、発症してからの罹病期間が短いため糖尿病合併症の発症や進行が遅い傾向があります。
しかし、放置するのではなくしっかり治療しなければ平均余命が減少することも分かっています。
posted by toyotauozu at 06:45| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

高齢者の糖尿病1

kinsib5.jpg
キンシバイ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 高齢者糖尿病の特徴

 糖尿病でなくても加齢により血糖値は上昇します。高齢者糖尿病の特徴は軽症糖尿病に似ており、食前血糖が正常で、食後血糖が上昇しがちです。従って、先ず運動療法、食事療法で経過を見るのが一般的です。また、70歳以上の高齢者糖尿病では血管の病気である、狭心症、心筋梗塞、脳血管障害が高い頻度で合併します。
posted by toyotauozu at 08:27| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

子供の糖尿病5

taisan8.jpg
タイサンボク(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 小児糖尿病キャンプ

 1型糖尿病の子供を対象に全国50カ所で、夏休みや春休みに小児糖尿病キャンプが開催されます。
 同じ糖尿病を持った子供たちが交流し、楽しい時間を持ち、糖尿病をコントロールするための技術や知識を身につけ、前向きに生きる姿勢を養います。これにより『自分だけではない』とか『糖尿病があっても健常人と同じ人生が送れる』との自信を持つことができます。
posted by toyotauozu at 06:56| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

子供の糖尿病4

feijoa2.jpg
フェイジョア(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

糖尿病と学校生活

 糖尿病のお子様が、通う学校や周囲の友人に糖尿病であることを知らせるかどうかは、本人や保護者の意思が尊重されます。
 子供は特別扱いされることを嫌がります。従って、十分な準備が必要です。つまり、精神的ケア、インスリン自己注射や血糖測定を行う場所の確保、低血糖対策や体育や給食での注意、緊急時の連絡網の確保等です。
posted by toyotauozu at 17:02| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

子供の糖尿病3

hotaru6.jpg
ホタルブクロ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

子供で発症する2型糖尿病

 2型糖尿病では多くの場合肥満を伴っています。この場合、食事療法と運動療法で肥満を改善することが治療の基本です。不十分な場合は内服薬やインスリン治療を行います。
posted by toyotauozu at 18:54| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

子供の糖尿病2

hanash12.jpg
ハナショウブ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

子供で発症する1型糖尿病

 1型糖尿病の治療はインスリン療法となります。
また、小児期〜思春期は、成長のために十分なエネルギーとバランスがよい栄養、適度な運動が必要となります。糖尿病のコントロールを良好に保つためには心理的な安定や精神的ストレスに適切に対処することが必要です。家族、医療スタッフ、学校の先生のサポートが重要です。
posted by toyotauozu at 11:30| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

子供の糖尿病1

ajisai48.jpg
アジサイ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

子供で発症する糖尿病の種類と特徴

 子供の糖尿病の特徴は、激烈に発症する1型が多いと考えられていました。しかし、1980年以降、肥満の増加に伴い2型が増加し、発症率は1型を上回っています。原因は、『食生活の欧米化』『人種的に2型を発症しやすい』などが考えられます。
posted by toyotauozu at 07:47| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

糖尿病のある人生の生き方18

kakitu10.jpg
カキツバタ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病と嗜好品

 甘いおやつは血糖値を上昇させ、糖尿病コントロールを乱します。甘みが必要なら人工甘味料を使用しましょう。アルコール、果物、清涼飲料水、お菓子などは原則として摂らない方が良いようです。インスリン注射をしている患者さんの間食は甘いものを避けて栄養素のバランスがよい軽食が良いようです。
posted by toyotauozu at 08:08| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

糖尿病のある人生の生き方17

harien9.jpg
ハリエンジュ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

糖尿病とタバコ

 糖尿病患者さんは血管合併症を起こしやすいのです。そこの喫煙が加わるとニコチン、タール、一酸化炭素により更に合併症の進行します。強い意志を持って禁煙しましょう。
posted by toyotauozu at 07:01| 富山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

糖尿病のある人生の生き方16

niwaze1.jpg
ニワゼキショウ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病とアルコール

 飲酒は適量を守れば問題ありません。自己コントロールできなければ以下の理由で合併症の進行を早めます。
(1) アルコールには食欲増進作用があり、カロリーオーバーになりやすい。
(2) アルコールは脂肪肝を促す。
(3) 空腹時に炭水化物を摂らずアルコールを大量摂取すると低血糖を起こすことがある。
(4) 低血糖状態を放置されると生命に関わる危険がある。
原則として、お酒は避けた方が賢明なようです。
posted by toyotauozu at 13:04| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

糖尿病のある人生の生き方15

hamana8.jpg
ハマナス(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 インスリン注射と海外旅行2

 海外旅行中も血糖自己測定を必ず行い、インスリン量の参考としましょう。機内にインスリンや注射器は持ち込むようにしてください。緊急時に備えて糖尿病でインスリン治療をしている証明書を英文で主治医に書いてもらいましょう。
 予防接種は受けることに問題ありませんが、発熱で血糖コントロールが乱れることもありますので、必要な場合早めに受けましょう。
posted by toyotauozu at 23:59| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

糖尿病のある人生の生き方14

kisoke3.jpg
キソケイ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 インスリン注射と海外旅行1

 海外旅行時のインスリン注射は中間型インスリンを使用している場合、注射時間や量は調整の必要狩ります。
東回りでは:インスリン量×(1−時差/24時間)
西回りでは:インスリン量×(1+時差/24時間)
速効型、超速効型、時効型インスリンは通常通りで良いとされています。事前に主治医へ相談して指導を受けて下さい。
posted by toyotauozu at 09:35| 富山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

糖尿病のある人生の生き方13

tochin15.jpg
トチノキ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病と旅行

 糖尿病の自己管理がOKで、合併症が安定していれば旅行に問題はありません。以下の点に注意してください。
(1) 機内食は高カロリーです。食べ過ぎに注意してください。
(2) 水分を多めにとって脱水を予防しましょう。
(3) アルコールは控えめにしてください。
(4) 血栓症を予防する目的で時々姿勢を変えたり、手足の運動をしましょう。
(5) 低血糖に備えてブドウ糖を携帯しましょう。
posted by toyotauozu at 14:24| 富山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

糖尿病のある人生の生き方12

ayame04.jpg
アヤメ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病とスポーツ

 基本的に運動療法になるので、スポーツはお勧めです。しかし、インスリンや内服薬で治療中の患者様は低血糖になる危険があるので、空腹時は避けて食後にスポーツをしてください。マラソンや登山といった運動量の多いスポーツでは低血糖を防ぐために途中で補食する必要があるようです。
posted by toyotauozu at 07:29| 富山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

糖尿病のある人生の生き方11

bara0033.jpg
バラ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病と生命保険

 糖尿病の患者さんでも加入できる生命保険はありますが、支払う保険料は通常より高額なようです。即ち、健康な人に比べてリスクが高いと考えられているわけです。しかし、最近はしっかり治療されている糖尿病患者は生命保険加入に問題ない場合もあるようです。良く検討してから加入しましょう。
posted by toyotauozu at 21:49| 富山 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

糖尿病のある人生の生き方10

taniut.jpg
タニウツギ(http://www.hana300.com/aakaisetu.html画像提供)

 糖尿病と運転免許

 2002年6月に道路交通法が改正になり、糖尿病で低血糖を起こす可能性がある患者さんに対し、免許取得や継続の条件が以下のように変更となりました。
(1) 意識消失などの前兆が自覚できる人、血糖の自己コントロールができる人は免許取得、継続が可能である。
(2) 血糖の自己コンとロールができない人で6ヶ月以内に改善できれば、最大6ヶ月間、保留または停止とする。
(3) 血糖の自己コンとロールができない人で6ヶ月以内に改善できない人は、免許取り消しとなる。
posted by toyotauozu at 06:10| 富山 | Comment(0) | TrackBack(0) | 糖尿病のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。